本文へ移動

施工ブログ

現在施工中の現場をご紹介いたします。

施工現場ブログ

皆様こんにちは

当社施工現場状況や進捗状況を現場ごとに、随時お知らせしていきたいと思います。
お客様の笑顔のために頑張ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

マンション修繕工事

外壁塗装

2022-12-24
塗装前
塗装後
塗装後
この度は、ご用命いただき誠にありがとうございました。

トップコート塗装

2022-12-12
トップコート塗装をして屋上の防水工事は完了です。

ウレタン防水2層目

2022-12-07
1層目のウレタンが硬化した後、2層目のウレタン樹脂を塗布していきます。

ウレタン防水1層目

2022-12-05
本日、平場ウレタン1層目です。

通気シート貼り~脱気筒取付

2022-12-02
通気緩衝シートを貼っていきます。接合部は専用のテープで隙間なく接合。その後、ステンレス製の脱気筒を取付けていきます。

伊奈町・I様邸

RSS(別ウィンドウで開きます) 

白蟻防除

2022-08-04
8月1日に2回目の白蟻防除処理を行いました。
シロアリ被害に築年数は関係ありません。当社では、新築だからと油断せずに、しっかりと防除処理を行ってまいります。

補強金物

2022-07-30
地震に対してしっかりと耐えられるように、筋交い金物・ホールダウン金物・羽子板金物など、様々な金物をとりつけていきます。

屋根工事

2022-07-20
屋根工事が始まりました。
野地合板の上にシージングボードを貼り、ルーフィングと作業を行って参ります。

シージングボードとは、木繊維に接着剤を使い圧着したインシュレーションボードといわれる建材にモルタルやセメントで耐水性を強化したJIS規格の木繊維板になります。耐水性・耐久性・吸音性・断熱性等の各性能に優れている為、屋根材や壁面材、床下剤として多くの使い道があります。

棟上げ

2022-07-13
本日、伊奈町のI様邸の棟上げが無事に行われました。
ご協力いただきました大工の皆様、ありがとうございました。

7月も中旬に入り、これから暑さも一段と厳しくなってきそうです。
感染症対策と熱中症対策の両方に気をつけながら、9月末の完成に向け、一同頑張って参ります。

大型重機が入り、I様邸近隣の皆様にはご不便をおかけいたしました。今後もご不便をおかけすることがあるかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

土台防除と床組

2022-07-12
8日の土台引きに続き、9日に防蟻処理と床組みの作業を行いました。
本日、外部の足場も組み上がり、明日はいよいよ建て方です。

夜から雨の予報...
明日に残らないように祈るばかりです。

さいたま市 I様邸

RSS(別ウィンドウで開きます) 

工事着手前

2022-01-05
今回のブログは、さいたま市のI様邸です。
設計会社 スタジオWEST様ご指導のもと、工事を進めてまいります。
 

基礎工事

2022-01-13
基礎工事が終わりました。
これから建て方に向けて準備に入ります。
 

建て方です!

2022-01-20
一般の住宅ですと1日で終わりますが、I様邸は2日かけて作業を行います。

建築模型

2022-02-01
設計事務所様が作成してくださった模型を確認しながら、打合せです。
平面から立体になる事で、完成イメージがより分かりやすくなりますね。

造作階段

2022-03-12
型板から型をとり、墨出しをしてから作業をしていきます。
ひとつひとつが全て、手作業です。

はなぞの保育園・ときがわ幼稚園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

工事着手前

2018-08-01
初回の施工ブログは、ときがわ町での幼稚園建設ブログです。
設計会社が寄居町の小林一元建築設計室様、建設会社が東松山市の伊田テクノス株式会社様による保育園と幼稚園の併合施設になります。当社は幼稚園棟の工事に参加させていただきました。

木材検査

2018-11-01
今回の建物は、大量の木材を使います。
設計事務所様、元請会社様と土台、柱、梁等の構造材の保管乾燥状況、製材状況を福島まで確認に来ました。

基礎工事完了

2018-11-24
基礎工事が終わり、建て方に向けての準備に入ります。

建て方です

2019-06-23
今回の現場は大きいのと、自然の木材を使った構造のため、約3週間をかけて建てます。
通常の住宅ですと1日で終わりますが、木組(きぐみ)の美しさの圧倒されながらの作業です。

上棟式

2018-12-13
幼稚園のお子さんたちと親御さん、先生方、職方さんにて上棟式を行いました。
園長先生のご要望で、昔ながらにお餅やおひねりを巻きました。
現場は子供たちの喜びの歓声にあふれました。
まだまだ、このあたりでは上棟式で昔ながらにお餅をまくそうです。
日本の良い伝統です。続いてほしいものです。
 
株式会社 大勇建築工業
〒345-0803
埼玉県南埼玉郡宮代町宮東570番地
TEL:0480-33-0511
FAX:0480-33-6650
 
●建設業許可
埼玉県知事許可
特-2 第907号
建築工事業
鋼構造物工事業
大工工事業
内装仕上工事業
とび・土工工事業
塗装工事業
防水工事業
解体工事業
 
●建築士事務所登録
(株)大勇建築工業一級建築士事務所
埼玉県知事登録
(6)第6166号
0
1
7
1
3
3
TOPへ戻る